大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間前の火曜日に放射線治療が終わり、今日は、ひと月ぶりのリハビリと、乳腺科の診察。
放射線治療の影響で少し強ばってるので、腕の可動域は、前回より狭くなった動きが一つ。
でも順調なので、毎日のリハビリをおサボりしないようにして、次回は2ヵ月後の来院になれました\^o^/
そして、ホルモン受容体陽性のガン細胞なので、いよいよ明日からホルモン療法開始。
「アリミデックス錠」を毎日1錠×1
そして、骨密度の数値がまさかの低い値だったために、そちら用
「アルファロールカプセル」毎日1個×1
「アスパラ-CA錠」毎日2錠×3
少なくも5年は、飲み続ける治療、長いなぁ〜
祈…軽い副作用。・'☆'・.☆。・'☆'・.
↓飲み忘れしないよう、日付を記入

放射線治療の影響で少し強ばってるので、腕の可動域は、前回より狭くなった動きが一つ。
でも順調なので、毎日のリハビリをおサボりしないようにして、次回は2ヵ月後の来院になれました\^o^/
そして、ホルモン受容体陽性のガン細胞なので、いよいよ明日からホルモン療法開始。
「アリミデックス錠」を毎日1錠×1
そして、骨密度の数値がまさかの低い値だったために、そちら用
「アルファロールカプセル」毎日1個×1
「アスパラ-CA錠」毎日2錠×3
少なくも5年は、飲み続ける治療、長いなぁ〜
祈…軽い副作用。・'☆'・.☆。・'☆'・.
↓飲み忘れしないよう、日付を記入
PR
今日からちょっと涼しくなるという予報もむなしく、今日も予想最高気温は……
36℃!
でも、たくさんの親子が集まってくれてビックリ!
水分摂って、体調に気をつけてね、と願うばかりです。
◆「みどりのみ あかいみ」ごんもりなつこ さく・福音館書店(年少版こどものとも134号)

*娘の絵本で、25年ぐらい前(正確には27年前)と紹介したら、軽いどよめきが…(^_^)
◆「いない いない ばあ」松谷みよ子 文/瀬川康男 画・童心社


*いろんな種類の「いない いない ばあ絵本」がある中で、好きな絵本。
古風な感じはするけど、穏やかになれる。
◆「いろいろサンドイッチ」山岡ひかる 作・くもん出版


*まだまだ緊張気味の初参加Kくん。サンドイッチは一緒にもぐもぐ出来なかったね。
♪手遊び「花火だよ(タイトルは適当)」
*右手と左手をグーにして…
さすが手遊び!Kくんも、年少さんなので上手に真似して遊べました。
ママたちが集中してくれてたけど、覚えられたかな?
◆「はなびがあがります」のむらさやか 文/織茂恭子 絵・福音館書店(こどものとも年少版)

*今年は、花火大会に出かけた方はいらっしゃらなかった。絵本で楽しんでね。
◆「バルバルさん」乾栄里子 文/西村敏雄 絵・福音館書店


*ママ用に選んだ絵本。幼稚園児Kくんは、見入ってました。
絵本…紹介
◆「ヒロシマに原爆がおとされたとき」大道あや 作・ポプラ社


◆紙芝居「ごっくん!なにをのもうかな」藤巻吏絵 作/佐藤繁 絵・教育画劇
*暑い日だったから、水分補給には、いいお話。
いつも終わった後には、ママやちびっ子にも店主から麦茶のサービス。
今日は、一段と嬉しかったな〜
次回えほんよみは
9月11日(金)11:00〜
の予定です。
※本日の最高気温は…
37、7℃
何と、今年の最高気温だって!
36℃!
でも、たくさんの親子が集まってくれてビックリ!
水分摂って、体調に気をつけてね、と願うばかりです。
◆「みどりのみ あかいみ」ごんもりなつこ さく・福音館書店(年少版こどものとも134号)
*娘の絵本で、25年ぐらい前(正確には27年前)と紹介したら、軽いどよめきが…(^_^)
◆「いない いない ばあ」松谷みよ子 文/瀬川康男 画・童心社
*いろんな種類の「いない いない ばあ絵本」がある中で、好きな絵本。
古風な感じはするけど、穏やかになれる。
◆「いろいろサンドイッチ」山岡ひかる 作・くもん出版
*まだまだ緊張気味の初参加Kくん。サンドイッチは一緒にもぐもぐ出来なかったね。
♪手遊び「花火だよ(タイトルは適当)」
*右手と左手をグーにして…
さすが手遊び!Kくんも、年少さんなので上手に真似して遊べました。
ママたちが集中してくれてたけど、覚えられたかな?
◆「はなびがあがります」のむらさやか 文/織茂恭子 絵・福音館書店(こどものとも年少版)
*今年は、花火大会に出かけた方はいらっしゃらなかった。絵本で楽しんでね。
◆「バルバルさん」乾栄里子 文/西村敏雄 絵・福音館書店
*ママ用に選んだ絵本。幼稚園児Kくんは、見入ってました。
絵本…紹介
◆「ヒロシマに原爆がおとされたとき」大道あや 作・ポプラ社
◆紙芝居「ごっくん!なにをのもうかな」藤巻吏絵 作/佐藤繁 絵・教育画劇
*暑い日だったから、水分補給には、いいお話。
いつも終わった後には、ママやちびっ子にも店主から麦茶のサービス。
今日は、一段と嬉しかったな〜
次回えほんよみは
9月11日(金)11:00〜
の予定です。
※本日の最高気温は…
37、7℃
何と、今年の最高気温だって!
先日の「庭先の花が」の試写会打ち上げの場で、紹介してもらった保育園にお邪魔して、えほんよみをして来ました。
初めて訪れる園の様子は未知だったけれど…
20人ほどのちびっ子たちは、年齢別ではなく一緒に過ごしています。
みんなとても素直で、人懐っこくて可愛らしい。すぐに打ち解けて、おやつが終わった子から、次々「これ読んで」と声を掛けられる。
しばらくして「えほんよみ」の会の始まり。
この園では、先生ではなくニックネームetc.で呼ばれる、ということで「やっちゃん」として紹介してもらいました。
余りのお行儀の良さに、手遊びもなく、いきなり絵本スタート。
◆「くらい くらい」はせがわせつこ ぶん/やぎゅうげんいちろう え・福音館書店


*1冊めは、「パチッ」と一緒にスイッチを押して遊べる絵本。予想を遥かに越えた積極的な子どもたちと楽しめた。
◆「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」安西水丸 さく・福音館書店


*「知ってる〜」っていてた子も、楽しんでたよ。
最後の海の場面では、みんなそれぞれが「海行った〜」「海に行くよ」って!
◆「まほうのでんしレンジ」たかおかまりこ 原案/さいとうしのぶ 作/絵・ひかりのくに


*ノリのいいちびっ子たち、ちゃんと「歌」も「チーン!」にも参加。最後はそれぞれ食べたいものを食べました。
◆紙芝居「フルーツジュースやさん」村田エミコ 作・教育画劇

*クイズは、ちょうどいいレベルだったみたい。
と、ここで終わろうとしたけど、「まだ聞きた〜い」と集中も途切れてなかったから
◆「みんなのはなび」おくはらゆめ 作・岩崎書店


*「はなび」に反応。「見たことある」「おばあちゃんちでやった」etc.といろいろ教えてくれる(^O^)
◆「へいわってすてきだね」安里有生 詩/長谷川義史・ブロンズ新社


*子どもって凄い!裏表紙の「シーサー」を発見!「なぁに?」
「へいわ」…ちょっと難しいかとも思ったけれど、いつか思い出してくれれば嬉しい。
最後にみんなで「ふぅ〜ッ」って、ロウソクを消して

「お〜し〜まい」
にしました(^_^)
「また来てね〜」の声に嬉しくなって…
来週8月14日(金)
又お邪魔することに決定。
初めて訪れる園の様子は未知だったけれど…
20人ほどのちびっ子たちは、年齢別ではなく一緒に過ごしています。
みんなとても素直で、人懐っこくて可愛らしい。すぐに打ち解けて、おやつが終わった子から、次々「これ読んで」と声を掛けられる。
しばらくして「えほんよみ」の会の始まり。
この園では、先生ではなくニックネームetc.で呼ばれる、ということで「やっちゃん」として紹介してもらいました。
余りのお行儀の良さに、手遊びもなく、いきなり絵本スタート。
◆「くらい くらい」はせがわせつこ ぶん/やぎゅうげんいちろう え・福音館書店
*1冊めは、「パチッ」と一緒にスイッチを押して遊べる絵本。予想を遥かに越えた積極的な子どもたちと楽しめた。
◆「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」安西水丸 さく・福音館書店
*「知ってる〜」っていてた子も、楽しんでたよ。
最後の海の場面では、みんなそれぞれが「海行った〜」「海に行くよ」って!
◆「まほうのでんしレンジ」たかおかまりこ 原案/さいとうしのぶ 作/絵・ひかりのくに
*ノリのいいちびっ子たち、ちゃんと「歌」も「チーン!」にも参加。最後はそれぞれ食べたいものを食べました。
◆紙芝居「フルーツジュースやさん」村田エミコ 作・教育画劇
*クイズは、ちょうどいいレベルだったみたい。
と、ここで終わろうとしたけど、「まだ聞きた〜い」と集中も途切れてなかったから
◆「みんなのはなび」おくはらゆめ 作・岩崎書店
*「はなび」に反応。「見たことある」「おばあちゃんちでやった」etc.といろいろ教えてくれる(^O^)
◆「へいわってすてきだね」安里有生 詩/長谷川義史・ブロンズ新社
*子どもって凄い!裏表紙の「シーサー」を発見!「なぁに?」
「へいわ」…ちょっと難しいかとも思ったけれど、いつか思い出してくれれば嬉しい。
最後にみんなで「ふぅ〜ッ」って、ロウソクを消して
「お〜し〜まい」
にしました(^_^)
「また来てね〜」の声に嬉しくなって…
来週8月14日(金)
又お邪魔することに決定。
放射線治療は、今日で終わり!

梅雨明けした途端、暑い日が続き、今日も猛暑日になり、連続5日は、記録になってるらしい。(まだ続くかもね)
治療時間を都合が良さそうな14:30〜に設定したのは私だけど、暑さとの戦いだったな〜
最後の10日ぐらいは、治療効果なのか暑さのせいなのか…多分、両方のダブルパンチで、ダルくて直行直帰。終わる日を指折り数える気分になっていた。
終わってしまえば……
アッという間のようでもあるし、やっとのようでもあるし。
でも、看護婦さんの声かけは、とても心が和んで助けられました。
マジックの印をカバーしていたシールもほぼ40日ぶりに剥がしてもらえた!
まだ皮膚はダメージを受けているから、印をゴシゴシ落とすことはできないけど、あ〜〜〜、身軽になった気分♪"・.♪.*゙♪"・.
梅雨明けした途端、暑い日が続き、今日も猛暑日になり、連続5日は、記録になってるらしい。(まだ続くかもね)
治療時間を都合が良さそうな14:30〜に設定したのは私だけど、暑さとの戦いだったな〜
最後の10日ぐらいは、治療効果なのか暑さのせいなのか…多分、両方のダブルパンチで、ダルくて直行直帰。終わる日を指折り数える気分になっていた。
終わってしまえば……
アッという間のようでもあるし、やっとのようでもあるし。
でも、看護婦さんの声かけは、とても心が和んで助けられました。
マジックの印をカバーしていたシールもほぼ40日ぶりに剥がしてもらえた!
まだ皮膚はダメージを受けているから、印をゴシゴシ落とすことはできないけど、あ〜〜〜、身軽になった気分♪"・.♪.*゙♪"・.
今日も暑いです(>_<)
今回8月なのに、戦争、平和系の絵本がなかったナ。
気になった絵本は
◆「よんで よんで」さとうあや え/ときわひろみ さく・教育画劇


*お母さんの家事が終わるまでの間、次から次へと出会う動物たちが、快く動物語?で絵本を読んでくれるのは、とっても優しい気持ちになれる。
◆「どんどんくるくる」中尾昌稔 ぶん/岩田明子 え・大日本図書


*くるくる渦巻いているモノ…巻き寿司、ソフトクリーム、風車etc.がクイズっぽく出てくる。
◆「びっくりおおかみ」佐々木マキ 作・フレーベル館

*又、ちょっとお間抜けなおおかみとぶたのお話。
お買い上げ〜
◆「たとえばせかいがゴロゴロだったら」高畠那生 作・講談社


*逆転の発想…最後にタネ明かし!
◆「One-ワン-」キャサリン・オートシ 作/絵 /乙武洋匡 訳・講談社


*力関係が生まれてしまう社会のなかで、この「1(ワン)」のような存在があればいいんだけどな〜
ランチは、よーこさん、琴子さんと3人で
「フォーNana」(国立)…海鮮フォーセット

デザートは、ベトナムぜんざい&ハス茶

初めて食べた珍しいベトナムぜんざい。タピオカとココナッツしか認識出来なかったから、調べてみたら…その他の材料に「緑豆(小豆と同属)」が、使われているらしい。
今回8月なのに、戦争、平和系の絵本がなかったナ。
気になった絵本は
◆「よんで よんで」さとうあや え/ときわひろみ さく・教育画劇
*お母さんの家事が終わるまでの間、次から次へと出会う動物たちが、快く動物語?で絵本を読んでくれるのは、とっても優しい気持ちになれる。
◆「どんどんくるくる」中尾昌稔 ぶん/岩田明子 え・大日本図書
*くるくる渦巻いているモノ…巻き寿司、ソフトクリーム、風車etc.がクイズっぽく出てくる。
◆「びっくりおおかみ」佐々木マキ 作・フレーベル館
*又、ちょっとお間抜けなおおかみとぶたのお話。
お買い上げ〜
◆「たとえばせかいがゴロゴロだったら」高畠那生 作・講談社
*逆転の発想…最後にタネ明かし!
◆「One-ワン-」キャサリン・オートシ 作/絵 /乙武洋匡 訳・講談社
*力関係が生まれてしまう社会のなかで、この「1(ワン)」のような存在があればいいんだけどな〜
ランチは、よーこさん、琴子さんと3人で
「フォーNana」(国立)…海鮮フォーセット
デザートは、ベトナムぜんざい&ハス茶
初めて食べた珍しいベトナムぜんざい。タピオカとココナッツしか認識出来なかったから、調べてみたら…その他の材料に「緑豆(小豆と同属)」が、使われているらしい。