忍者ブログ
大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心配していた台風13号が、温帯低気圧に変わったとは言え、大雨の予報が出ていたので、キャンセルされた方も多かったみたい……

晴れ間(青空)もあったり、変わりやすいお天気だったけど、物凄いどしゃ降りの時は、(晴れ女の)よーこさんとランチ中で、ほとんど傘の出番なし。
よーこさんパワー、流石ダ!

気になった絵本は
◆「とりがいるよ」風木一人 さく/たかしまてつを え・角川書店

*シンプルな繰返しかと思っていると……わくわく!

◆「プーさんとであった日」リンジー・マティック ぶん/ソフィー・ブラッコール え/山口文生 やく・評論社

*よく知っているプーさんのお話。プーさんが実在したとはビックリ!

◆「くまさんどこ?」ジョナサン・ベントレー 作/林木林 訳・講談社

*探している後ろにくまさんがいるのに…って思っていたら、ホントに探していたくまさんは…(^O^)

絵本紹介のあとは、三蔵さんに足のマッサージ。冷えのある時は痛みを感じるらしいけど、今日はほとんど痛く感じなかったよ。健康ってこと?暑い季節からかな?

雨の心配は大丈夫そうだったので、少し歩いて、以前見つけられなかったお店でランチ。今日もすぐにはたどり着けなくて、ちょっとウロウロ(>_<)

国立「ELK:エルク」…すしロールセット/チキンシーザーラップセット(よーこさんと半分こ) &梅ジュース


デザートは、温かいいちじくコンポートアイス添え


このランチ中にどしゃ降りの雨。夕方のニュースでは、局所的に雨の柱?が見えるほどのどしゃ降りだったって!
でも、お店を出る頃には、青空も見えました。
お陰で傘も差さずに、ご案内を頂いていた「ギャラリーゆりの木」村田エミコさんの個展に。


そして国立駅では、ほぼ衝動買い…
えんぴつキャップ?とノート (多すぎる可愛いイラストの種類)

PR
→※※※
秋に、大学のゼミ仲間と還暦祝いの集まりをするため、クマちゃんと打ち合わせ。
仲間は5人で、内2人が関東組です。

10年前(50才の時)は名古屋で集まったので、今回はコチラで…
だから、クマちゃんとも10年ぶりの再会です!


クマちゃん企画で、「スカイツリー」(みんな上ったことなくてね)
大まかなことほとんど資料まで作ってくれてたから
二人で相談(確認)するのは、集合時間や場所、ランチするお店……ぐらい。
お陰で、近況のおしゃべりがいっぱいできました。

学生時代の友人は……
格別な気持ちになるよ。5人揃ったら、時間が足りなくなっちゃいそうね。
まだまだ暑い日…たくさん集まってくれました。

まず私
◆「ぼくんちカレーライス」つちだのぶこ 作・佼成出版社

*どのページも、たっぷり描き込んであって、ゆっくり見たら楽しいよね。忍者やお相撲さんだっているよ。
きっと、カレーが食べたくなっちゃったはず。

◆「ふしぎなまちのかおさがし」阪東勲 写真/文・岩崎書店

*みんな積極的に参加!
絵本に近づいて指差したり、部屋の天井を見上げて「かお」を探したり……

早速、次の絵本「ねむいねむいおはなし」の紹介がされると、表紙から「かお」を見つけてました!

そして、図書館員のOさん
◆「ねむいねむいおはなし」あすなろ書房

◆「どこへいったの、お月さま」評論社

♪手遊び「げんこつやまのたぬきさん」
*知っている手遊びに、みんな張り切ってジャンケンしてました。

次回、「図書館」えほんよみは
10月8日(土)10:30〜
の予定です。

※※※そして今日は、このまま南越谷へ→※※※

6月の末から始まっていた展覧会だったけれど、結局娘とのスケジュールは合わなくて、
最終日の8月28日、夫とお出かけ。

最終日にしては、空いている方かなぁとは感じたけれど、日曜日だし、それなりに賑わっていました。

ガラスや陶器の作品が、たくさん並んでいて、その数にびっくり!

植物学者でもあったというガレ…図鑑になりそうなデッサンやデザイン画も素晴らしい。

欲しくなるような斬新なデザインや素敵な色合いの作品だらけでした。

↓気に入ったファイルは、娘にもお土産
朝から雨…
予報は、時々どしゃ降りだったけど、始まる頃は、日が差して暑いぐらい!

♪手遊び「パンパンパンやさん」

♪はじまりのうた「1本と1本で」

まずKさん
◆「のでのでので」福音館書店
◆「かもめたくはいびん」白泉社
◆「くだものさん」学研


◆「かとりせんこう」田島征三 作・福音館書店

*「かとりせんこう」のこと、ちゃんと知ってた(^_^)
次々、煙にヤられて落ちていくよ。みんなゲラゲラ笑ってた。最後、お月さまに煙が届いたら
「お月さまおちる!?」って声が出たけれど…涙で、かとりせんこうの火が消えるオチでしたぁ。

◆紙芝居「バケラのうんどうかい」夏目尚吾 脚本/画・童心社

*夏はおばけ。全然怖くないお話だけどね。

今月の折り紙「かさおばけ」&折り方


次回、「紀伊國屋書店」えほんよみは
9月17日(土)14:00〜
の予定です。
大阪で3日間、ライブがあって、その内の2日間は、以前にも行ったことのある素敵なお店
*「絵本カフェ holo holo」
*「TON TON CAFE」

ちょうどお盆休みのタイミングなので、
初めて訪れる
*「音凪」と
*「holo holo」へ
夫と行くことにしました。

16日〜18日という微妙な日にちだったけれど、車で…(少しの渋滞で済みましたf^_^;)

◆16日(火)
富士山には弱い…見えると、やっぱりテンションが上がってしまうワ。


岡崎SA…岡崎涼麺


夜のライブは
「音凪」♪"・.♪.*゙♪"・.

◆17日(水)
大阪観光で
「万博記念公園」へ行ってみたら……
なんと休園!HPにも記載なかったよぉ(>_<)
仕方ないから、エキスボシティをぶらぶらして、折角だから「太陽の塔」とパチリ。


そして、翌日のライブ会場「TON TON CAFE」でランチ&豆乳プリン

1度行っただけなのに、すぐ分かって貰えて、いろんなおしゃべりもできました。

「あべのハルカス」
東京で、スカイツリーの展望台には上らなかったけどね……


お泊まりした6Fの部屋から見えるハルカス


ライブ2度め(来店4度め)の「絵本カフェholo holo」


◆18日(木)
オリンピックを見て、のんびり出発。昼食は
伊賀「田楽座わかや」…ランチ&豆乳プリン

お店の駐車場の裏は、なんと電車ホーム!


食後は、伊賀城をぶらぶら

天守閣は、クーラーもなくて、暑かったよ。

帰りの方が、ちょっとだけ渋滞時間、長かったな。
私は無免許だからね、ずっと運転してくれた夫…お疲れさまでした。


↓holo holoライブに来てくれた、Nさんに頂いた「ちんまり」かわいい!
6月14日から始まった展示会が

7月10日から延長になって、
いよいよ、8月9日終了しました。

延長期間に入ってからも、お陰さまでお嫁入りが続いたので、10コの新作。


ホメリのマスター、長い間お世話になりました。


予定にはなかったけれど、額ごとお嫁入りしたのは
◆「シンデレラ」

◆「まんまるパン」

◆「シンデレラ」…ホメリ撤収の後、寄り道したビーンズで、即!(なので、落款ぽいのはナシで)


~* * * * * * * * * *~

去年の5月に手術をして、休職中だった仕事を10月末に辞めると決めた時、
突然「やりたい」と思ったホメリでのブローチの展示会。

ドキドキしながら始まった展示会だけど、ホメリのお店の雰囲気やマスターに助けられて、2か月近く楽しい時間になりました。
なので、又「おとぎのボタン展」をやらせて貰える約束をしました(#^.^#)
プロフィール
はじめまして (2011.2.2)
けちょもぐ きびこ子
女性
1956/06/19
えほんよみびと
東京都 K平市
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/12 れもん]
[08/23 CHIKI]
[05/25 きみこ]
[05/15 れもん]
[03/21 れもん]
バーコード
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]