忍者ブログ
大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も40冊弱の新刊絵本の紹介。

このごろは、季節モノの絵本が減ったね、って……確かに。

気になった絵本は
◆「どん!」西村敏雄 作・金の星社

*ダジャレ?が結構ツボ(^O^)

◆「おえかきしりとり」鈴木のりたけ、高畠那生、しりとりよしながこうたく、新井洋行 作・講談社

*4人の合作はお徳?普段のしりとりでは登場しないような言葉が絵になっていて面白い。

◆「かあーっこいい!」赤川明 作/絵・フレーベル館


今月も講座のあと、三蔵さんの足マッサージを受けました。もうすぐ卒業試験があるんだって!三蔵さんのマッサージは、凄く気持ち良くてお代なしは申し訳ない…
試験、頑張ってねぇ!
マッサージの後、遅いランチはよーこさんと
「ask a giraffe」…アボカドバーガー&レモン・バジルドリンク


夜には、去年に引き続き、井の頭公園ジブリ美術館ウラに設置された劇団「どくんご」の芝居小屋テントで娘のライブ。

真っ暗な公園にポツンと灯り…
幻想的でもあるし、キツネかタヌキに化かされそうな気持ちにもなるし…

音の合間に虫の鳴き声が聞こえたり、素敵な空間で、ガンガンに盛り上がったライブ♪"・.♪.*゙♪"・.

PR
憧れるデザインに「がま口」があるけれど、どうも強度に不安があってね。口金に紙ひもを詰めてボンドで止めるだけ!?
端っこをペンチでギュッと潰すとは言え、まだまだ不安は残ります。

が、何とか好きな布と口金でポーチができたのは嬉しい。


作り方は、いろいろあるんだって!教えてもらったちょっとしたコツは、

あと2〜3こ作ったらモノになる、かな?
美術館ハシゴが、昨日叶わなくて、チケットの期限ギリギリの今日は一人で
池袋「古代オリエント博物館」へ。


いつも道案内をしてくれる娘不在で苦手な池袋…ドキドキしたけれど、今は便利になったよねぇ。iPadで自分が道順通り歩いているか確かめながら目的地に行けるのデス。

という事で、意外にサクサク来れたと思ったのに、どの建物かがわからないし、バスロータリーはあるし、入館時間も近づくし………オロオロ……

とうとう電話をかけちゃった(>_<)

博物館内はなかなか広くて、展示物もたくさんあるし、出口に近いとこでは、古代エジプトの衣装を着て写真撮影できるところもあって、娘と一緒なら盛り上がったかもしれないな。


そのまま夜には、娘のライブで野毛(横浜)「ボーダーライン」♪"・.♪.*゙♪"・.
今日は8月31日…や・さ・い
という事で、特別に野菜たっぷりメニューが並びました。

駅内の美術館に行ってみたくて申し込んだら、希望が通って「泥象 鈴木治の世界」展チケットをゲット。(ほとんど毎月第1希望なんだけどね)
8月いっぱい会期ギリギリの前日の午後で、やっと娘とのスケジュールが合いました。もう1か所期限ギリギリのチケットがあるので、美術館のハシゴを計画。

まずは東京駅JPタワー「KITTE」で遅めのランチ「菜な」

折角だから、ササッと、ほんとにササッとだけどJPタワー内ミュージアム「インターメディアテク」を見て、ステーションギャラリーへ。(案の定、娘はワクワクだけど時間がなかったからね)

鈴木氏の作品は、なかなか迫力あるモノばかりで、又作品の名前がとてもユニーク(走れ三角、反る木…)で、最初は娘と目を丸くしながら受け入れ難く見ていたけれど、

後半の作品は可愛らしいモノが多かったし、最後には、名前の付いていない作品が並び、娘と思い思いに作品名を付けたのが楽しかったな〜

ギャラリー内や階段の壁は、昔のままで………

素敵。・'☆'・.☆。・'☆'・.

残念ながら時間切れで、美術館ハシゴは断念(>_<)
お盆休みのない息子が、金曜に夏休みを取ったから帰ると連絡がきたけれど、あいにく金曜は、午後〜夜まで私が不在の為、土〜日と帰ってきた。
今回も娘はツアー中で、姉弟は再会できず!?

土曜の夜は、息子の好きなお店「天ふじ」へ行ったよ。
天ぷらやさんだけど、お刺身もバツグンに美味しいお店!
デザートは、必ず果物の天ぷらで、今回は巨峰!皮で作ったソースが鮮やか。・'☆'・.☆。・'☆'・.


普段ほとんど連絡のない息子だけれど、仕事も先輩も居心地も良さそうだし……体重も変わりないのは安心できるね。

以前と変わらない会話は勿論嬉しいし、

水道代や掃除、洗濯etc.の生活感ある会話も、ちょっと頼もしく思えたり…(甘いかな?)
夫と、お盆休み最終日の昨日(17日)、バッティングセンターへ、15〜16年ぶりにお出かけ。
ストレス解消になりそうで、行きたいナ〜って憧れてた?場所。とは言え、年のせいで却ってストレスになるのか?不安もあったり…


まずは超低速55km/hから…
意外に速度は関係ないみたいなので、70km/h、 80km/hと3ゲームして、楽しくなってきたけれど、水膨れが怪しくなったので、物足りない気持ちでバッティングは終了。


後は卓球!1時間以上したよ!

早々とその日の内に筋肉痛を感じて、「若い?!」ってニンマリしていたけれど、やっぱり段々ひどくなって来たような………
脚の付け根、右腕、脇腹(>_<)
お盆休みの真っ只中!やっぱり、参加者はいつもよりぐっと少なかったし、常連さんも一人だったけれど、初めてのちびっ子たちがとても楽しそうで良かったナ。

♪手遊び「花火だよ」(ミッキーマウスマーチの替え歌)
♪はじまりのうた「1本と1本で」

まずKさんが
◆「おばけのぼちぼち」こばやしあつこ 作/絵・ひさかたチャイルド
◆「となりのたぬき」せなけいこ 作・すずき出版
◆「はらぺこソーダくん」いわたあきこ 作・佼成出版社

◆「へいわってすてきだね」安里有生 詩/長谷川義史 画・ブロンズ新社

*4〜5才児が多くてどれくらい理解できるのか少し心配だったけれど、何か大切な事、ってことは感じてくれていたみたい。初めて参加したMちゃんはテレビで観たよ、だって。

◆紙芝居「ばあちゃんのちゃいろいて」よこみちけいこ 脚本/絵・童心社

*草取りしたり野菜を作ったり…体調が悪いことまで分かってしまうおばあちゃんの手、「すごいねぇ」ってポツンと呟いたKちゃん。Kちゃんはいつもおばあちゃんと来てくれてるのよね。

今月の折り紙「天使」

*平和を願って?

次回「よみきかせ会」は
9月20日
予定です。
プロフィール
はじめまして (2011.2.2)
けちょもぐ きびこ子
女性
1956/06/19
えほんよみびと
東京都 K平市
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/12 れもん]
[08/23 CHIKI]
[05/25 きみこ]
[05/15 れもん]
[03/21 れもん]
バーコード
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]