大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「おとぎのボタン展」開催中のホメリで、オープンマイクという企画。
「どんなジャンルでもOK」というマスターのお言葉に甘えて
何とか楽器(お箏)と一緒にできる「紙芝居」をやらせて頂くことに……
とは言え、場違いな人間が、場違いなジャンルでの参加に、申し訳ない気持ちもあったけれど、楽しんでみたい気持ちが勝ってしまって……
ちょうどお昼間から、展示会を見に来てくれる友人とホメリにいるし、60才ホヤホヤだし…なんて自分に言い訳したりしてf^_^;
システムも分からず
◆紙芝居「あかんぼばあさん」川崎大治 脚本/金沢佑光 絵・童心社

と
◆しかけ絵本♪「しあわせならてをたたこう」デビット・A・カーター さく/きたむらまさお やく・大日本絵画

を持参していったら
参加者が1つずつ披露して、人数によっては2まわり、3まわりする方式でした。
ギターリストのホスト役がいらして(絵本のときは伴奏を)、参加者はアコーディオンやピアニカ、クラリネット、トランペット、バイオリンと、そうそうたる楽器演奏!
今回は3まわり。私は2つで離脱して、でも最後は「ハバネギラ」をみんなで合奏!(演奏なしのお客さまと私もスズで参加)
ホメリに集まる若者たちは、みんな優しくてね、ホント病みつきになりそうなぐらい楽しかったf^_^;
そして……何故か夫まで来てくれた(>_<)
「どんなジャンルでもOK」というマスターのお言葉に甘えて
何とか楽器(お箏)と一緒にできる「紙芝居」をやらせて頂くことに……
とは言え、場違いな人間が、場違いなジャンルでの参加に、申し訳ない気持ちもあったけれど、楽しんでみたい気持ちが勝ってしまって……
ちょうどお昼間から、展示会を見に来てくれる友人とホメリにいるし、60才ホヤホヤだし…なんて自分に言い訳したりしてf^_^;
システムも分からず
◆紙芝居「あかんぼばあさん」川崎大治 脚本/金沢佑光 絵・童心社
と
◆しかけ絵本♪「しあわせならてをたたこう」デビット・A・カーター さく/きたむらまさお やく・大日本絵画
を持参していったら
参加者が1つずつ披露して、人数によっては2まわり、3まわりする方式でした。
ギターリストのホスト役がいらして(絵本のときは伴奏を)、参加者はアコーディオンやピアニカ、クラリネット、トランペット、バイオリンと、そうそうたる楽器演奏!
今回は3まわり。私は2つで離脱して、でも最後は「ハバネギラ」をみんなで合奏!(演奏なしのお客さまと私もスズで参加)
ホメリに集まる若者たちは、みんな優しくてね、ホント病みつきになりそうなぐらい楽しかったf^_^;
そして……何故か夫まで来てくれた(>_<)
いいお天気!
♪手遊び「ずっとあいこ」
♪はじまりのうた「1本と1本で」
初参加の3兄弟、手遊びの時からノリノリ♪"・.♪.*゙♪"・.
まずKさん
◆「ふうこちゃんのリュック」ひさかたチャイルド
◆「パパカレー」ほるぷ出版
◆「どっとこどうぶつえん」福音館書店
私
◆「つなひきライオン」まどみちお 作/北田卓史 絵・ひさかたチャイルド


*綱引き競技は、やったことなくても、みんな知ってるね。
◆紙芝居「あかんぼばあさん」川崎大治 脚本/金沢佑光 絵・童心社


*小さい子は、少々理解に苦しんでいたかも(^_^)
今月の折り紙「ライオン」&折り方

次回、「紀伊國屋書店」えほんよみは
7月16日(土)14:00〜
の予定です。
♪手遊び「ずっとあいこ」
♪はじまりのうた「1本と1本で」
初参加の3兄弟、手遊びの時からノリノリ♪"・.♪.*゙♪"・.
まずKさん
◆「ふうこちゃんのリュック」ひさかたチャイルド
◆「パパカレー」ほるぷ出版
◆「どっとこどうぶつえん」福音館書店
私
◆「つなひきライオン」まどみちお 作/北田卓史 絵・ひさかたチャイルド
*綱引き競技は、やったことなくても、みんな知ってるね。
◆紙芝居「あかんぼばあさん」川崎大治 脚本/金沢佑光 絵・童心社
*小さい子は、少々理解に苦しんでいたかも(^_^)
今月の折り紙「ライオン」&折り方
次回、「紀伊國屋書店」えほんよみは
7月16日(土)14:00〜
の予定です。
13日(月)小雨の中、無事搬入。

そして…
マスターのお陰で、額の配置やライトアップなど、展示も20時前には済ませることができました。

【初日…14日】
中学からの友人二人が来てくれました。

その友人が、偶然ホメリにお茶を飲みにいらしたお客さまに、DMを渡して展示会を紹介してくれたのには、びっくり&感激!
私、照れてしまって……とてもとても紹介なんてムリ(>_<)
マスターも、自信持たないと、ブローチたちが泣いちゃうよって……
う〜ん、段々頑張るよ!
↓赤いお誕生日プレゼント(^O^)

【4日め…17日】
15年ほど前、小学校で読み聞かせをしていたお母さんたちと始めた「絵本を楽しむ会 ピーターラビット(通称ピーターさん)」(子どもたちは、もう社会人になっていたりするけど)のみんなとホメリへ。
と、その前に…
半蔵門「JCIIフォトサロン」で「赤羽末吉 スケッチ写真 モンゴル」

ピーターさんでは、毎月テーマ別に絵本を楽しんでいる他、不定期で「遠足:課外活動?」
今回は、遠足+ホメリなので、ホメリ近辺で、見学やランチの企画をしてもらいました。
ランチは
永田町「シーボニア」バイキング

ピーターさんのメンバーには、娘が作ってくれたDMを見て貰うだけのつもりが、
「みんなで行こう」
って、言ってくれて、なんか有り難いね〜。
ホメリでは、早めだけどとみんなが
HappyBirthday!
も歌ってくれて、とっても嬉しかった♪"・.♪.*゙♪"・.
ピーターさんたちとおしゃべりしてたら、絵本好き繋がりの友人Hさんも到着。
暑い中、迷子になりながら来てくれて、彼女からは、お花のプレゼントまで!
ありがとう。

Nさんからは、手作りの梅ジャムも頂きました。

お店では、いくつかのブローチが、お嫁入りしてたし、メッセージもあってね。嬉しいね。
来週にも、友人が来てくれるよ(^O^)/
そして…
マスターのお陰で、額の配置やライトアップなど、展示も20時前には済ませることができました。
【初日…14日】
中学からの友人二人が来てくれました。
その友人が、偶然ホメリにお茶を飲みにいらしたお客さまに、DMを渡して展示会を紹介してくれたのには、びっくり&感激!
私、照れてしまって……とてもとても紹介なんてムリ(>_<)
マスターも、自信持たないと、ブローチたちが泣いちゃうよって……
う〜ん、段々頑張るよ!
↓赤いお誕生日プレゼント(^O^)
【4日め…17日】
15年ほど前、小学校で読み聞かせをしていたお母さんたちと始めた「絵本を楽しむ会 ピーターラビット(通称ピーターさん)」(子どもたちは、もう社会人になっていたりするけど)のみんなとホメリへ。
と、その前に…
半蔵門「JCIIフォトサロン」で「赤羽末吉 スケッチ写真 モンゴル」
ピーターさんでは、毎月テーマ別に絵本を楽しんでいる他、不定期で「遠足:課外活動?」
今回は、遠足+ホメリなので、ホメリ近辺で、見学やランチの企画をしてもらいました。
ランチは
永田町「シーボニア」バイキング
ピーターさんのメンバーには、娘が作ってくれたDMを見て貰うだけのつもりが、
「みんなで行こう」
って、言ってくれて、なんか有り難いね〜。
ホメリでは、早めだけどとみんなが
HappyBirthday!
も歌ってくれて、とっても嬉しかった♪"・.♪.*゙♪"・.
ピーターさんたちとおしゃべりしてたら、絵本好き繋がりの友人Hさんも到着。
暑い中、迷子になりながら来てくれて、彼女からは、お花のプレゼントまで!
ありがとう。
Nさんからは、手作りの梅ジャムも頂きました。
お店では、いくつかのブローチが、お嫁入りしてたし、メッセージもあってね。嬉しいね。
来週にも、友人が来てくれるよ(^O^)/
陳列ではなくて、展示会というからには、テーマが欲しくてね……
「おとぎのボタン」というネーミングと同様、悩んで何とかたどり着いたことは、
絵本が好きな私だから「おとぎばなし」!
額に、お話をイメージできるカットと一緒に飾ることに決定。

さて、どんなお話にするか?
いろんな昔ばなしから、選んだお話は
◆シンデレラ
◆大きなかぶ
◆ジャックと豆の木
◆3匹のこぶた
◆アラジンとまほうのランプ
◆おだんごパン
◆ももたろう
◆一寸ぼうし
◆かぐやひめ
◆かさじぞう
そして展示会のためには、ホメリのマスターから、大事なDMの他にも準備するものを教えてもらってね。
iPadを駆使して文書作ったり、工作したり…

何とか準備完了!
でも、搬入の明日の天気は……雨らしい(°_°)
「おとぎのボタン」というネーミングと同様、悩んで何とかたどり着いたことは、
絵本が好きな私だから「おとぎばなし」!
額に、お話をイメージできるカットと一緒に飾ることに決定。
さて、どんなお話にするか?
いろんな昔ばなしから、選んだお話は
◆シンデレラ
◆大きなかぶ
◆ジャックと豆の木
◆3匹のこぶた
◆アラジンとまほうのランプ
◆おだんごパン
◆ももたろう
◆一寸ぼうし
◆かぐやひめ
◆かさじぞう
そして展示会のためには、ホメリのマスターから、大事なDMの他にも準備するものを教えてもらってね。
iPadを駆使して文書作ったり、工作したり…
何とか準備完了!
でも、搬入の明日の天気は……雨らしい(°_°)
朝からいいお天気!
いいお天気過ぎて…ママたち、お洗濯に忙しいかもねぇ。
なんて思えたから、急遽「せんたくかあちゃん」を読もうと思い、大急ぎで「シャボン玉もどき」も作ってみた。

想像通り、「洗濯2回やって来ました」「夕べ干しておいたら、もう乾いていたから、畳んで来ました」ってママたち。
初めて参加の親子が多かったので、いつもより丁寧に自己紹介もやってみたよ(#^.^#)
◆「ころころころ」元永定正 さく・福音館書店


*ほとんど「ころころ」しかないけれど、階段を上ったり下りたり、でこぼこ道を転がったり、山道、すべりだい…と、いろんな「ころころ」をどうやって言って遊ぼうか、って考えると楽しくなってくる絵本!(20年前にはドキドキしてたのに…)
◆「ぞうくんのおおかぜさんぽ」なかのひろたか さく/え・福音館書店


*「あめのひさんぽ」の予定だったけれど、あまりにもいいお天気になったので、おおかぜに変更。
◆「かさ さしてあげるね」はせがわせつこ ぶん/にしまきかやこ え・福音館書店


*最後のページで、お日さまが出てくるから、雨でも晴れでもOK!
これも、ことば遊び。
今日もほとんど0才児だから、ことば遊びで楽しめるね。
◆「しあわせなら てをたたこう」デビット・A・カーター さく/きたむらまさお やく・大日本絵画


*ママたちと歌いながら、遊びながら読み進めました。
どのページもシンプルだけど盛り上がる。最後の全員集合は豪華!
◆「あめのち ゆうやけ せんたくかあちゃん」さとうわきこ さく/え・福音館書店

*「ほしのおまつり」と「シャボン玉」のページでテンション上がり……
読み終わったところで、「シャボン玉もどき」も見てもらう。
→
→
回転のスピードによって、シャボン玉のように見えるんだよ。
◆紙芝居「まんまる まんまる まんまるな」長野ヒデ子/・童心社

*「まんまるまんまる…」の歌で始まる……ちょっと緊張したけど、ママたちがリズムにのってくれたので良かった~
次回、「おばあさんの知恵袋」えほんよみは
7月15日(金)11:00~
の予定です。
いいお天気過ぎて…ママたち、お洗濯に忙しいかもねぇ。
なんて思えたから、急遽「せんたくかあちゃん」を読もうと思い、大急ぎで「シャボン玉もどき」も作ってみた。
想像通り、「洗濯2回やって来ました」「夕べ干しておいたら、もう乾いていたから、畳んで来ました」ってママたち。
初めて参加の親子が多かったので、いつもより丁寧に自己紹介もやってみたよ(#^.^#)
◆「ころころころ」元永定正 さく・福音館書店
*ほとんど「ころころ」しかないけれど、階段を上ったり下りたり、でこぼこ道を転がったり、山道、すべりだい…と、いろんな「ころころ」をどうやって言って遊ぼうか、って考えると楽しくなってくる絵本!(20年前にはドキドキしてたのに…)
◆「ぞうくんのおおかぜさんぽ」なかのひろたか さく/え・福音館書店
*「あめのひさんぽ」の予定だったけれど、あまりにもいいお天気になったので、おおかぜに変更。
◆「かさ さしてあげるね」はせがわせつこ ぶん/にしまきかやこ え・福音館書店
*最後のページで、お日さまが出てくるから、雨でも晴れでもOK!
これも、ことば遊び。
今日もほとんど0才児だから、ことば遊びで楽しめるね。
◆「しあわせなら てをたたこう」デビット・A・カーター さく/きたむらまさお やく・大日本絵画
*ママたちと歌いながら、遊びながら読み進めました。
どのページもシンプルだけど盛り上がる。最後の全員集合は豪華!
◆「あめのち ゆうやけ せんたくかあちゃん」さとうわきこ さく/え・福音館書店
*「ほしのおまつり」と「シャボン玉」のページでテンション上がり……
読み終わったところで、「シャボン玉もどき」も見てもらう。
回転のスピードによって、シャボン玉のように見えるんだよ。
◆紙芝居「まんまる まんまる まんまるな」長野ヒデ子/・童心社
*「まんまるまんまる…」の歌で始まる……ちょっと緊張したけど、ママたちがリズムにのってくれたので良かった~
次回、「おばあさんの知恵袋」えほんよみは
7月15日(金)11:00~
の予定です。
今日は、お部屋に入ると、もうみんなニコニコしながらお行儀よく座って待っていてビックリ!
凄く楽しみにしてくれているんだな、って感じ。
◆「へんなおにぎり」長新太 さく・福音館書店


*タイトル「へんな…」
と言っただけでも、「えーっ!」て笑うちびっ子たち!
読む方もうきうきしてしまうよ。
◆「とうさんまいご」五味太郎 作・偕成社


*思ってた通り、目ざとくウッドクリップを見つけて「なぁに?なぁに」って聞いてくる子どもたち。
「あとで分かるよ」と言って読み始め……

途中で「おとうさん」が分かるように出してみたよ。
◆「バルンくんとおたすけ3きょうだい」こもりまこと さく・福音館書店


*男の子たちは、ブルドーザー持ってるだの、どんどん盛り上がって行き……
でも、絵本も気になるから「しーッ」って、絵本に戻ってくるんだよ(^_^)
◆「ヘンテコはみがきこ」みやにしたつや 作/絵・Gakken


*「はみがきこは付けないけど、はみがき、ちゃんとしてる!」って言うちびっ子たち!
そして最後のページの犬にも気づいたから、裏表紙もゆっくり見てもらいました。
◆紙芝居「てるてるてるこさん」おおたか蓮 脚本/山本祐司 絵・童心社

*お舟保育園(仮名)も近々遠足らしくて……偶然タイムリーなお話。
♪手遊び「ずっとあいこ」
*最後まで絵本にみんな飽きることもなく、手遊びに突入?!
1才児も上手に遊べました。
時の記念日の前日…いい絵本を見つけられなかった代わり?に
トイレットペーパーの芯で作った「腕時計」のお土産

次回、
「お舟保育園(仮名)」えほんよみは
7月14日(木)
の予定です。
凄く楽しみにしてくれているんだな、って感じ。
◆「へんなおにぎり」長新太 さく・福音館書店
*タイトル「へんな…」
と言っただけでも、「えーっ!」て笑うちびっ子たち!
読む方もうきうきしてしまうよ。
◆「とうさんまいご」五味太郎 作・偕成社
*思ってた通り、目ざとくウッドクリップを見つけて「なぁに?なぁに」って聞いてくる子どもたち。
「あとで分かるよ」と言って読み始め……
途中で「おとうさん」が分かるように出してみたよ。
◆「バルンくんとおたすけ3きょうだい」こもりまこと さく・福音館書店
*男の子たちは、ブルドーザー持ってるだの、どんどん盛り上がって行き……
でも、絵本も気になるから「しーッ」って、絵本に戻ってくるんだよ(^_^)
◆「ヘンテコはみがきこ」みやにしたつや 作/絵・Gakken
*「はみがきこは付けないけど、はみがき、ちゃんとしてる!」って言うちびっ子たち!
そして最後のページの犬にも気づいたから、裏表紙もゆっくり見てもらいました。
◆紙芝居「てるてるてるこさん」おおたか蓮 脚本/山本祐司 絵・童心社
*お舟保育園(仮名)も近々遠足らしくて……偶然タイムリーなお話。
♪手遊び「ずっとあいこ」
*最後まで絵本にみんな飽きることもなく、手遊びに突入?!
1才児も上手に遊べました。
時の記念日の前日…いい絵本を見つけられなかった代わり?に
トイレットペーパーの芯で作った「腕時計」のお土産
次回、
「お舟保育園(仮名)」えほんよみは
7月14日(木)
の予定です。