大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日の会場は、国立ではなくて、立川ノルテ(オリオン書房)。単品で購入出来るようになった、教育画劇の紙芝居が揃ってました。凄〜い、嬉しい~!
気になった絵本は
◆「あかいけいと」佐々木マキ 作・偕成社


*毛糸を巻き取りながら歩いて行くと、ハートの形になっていたり、スプーンの形になっていたり……どんどん巻き取って行った先には……
◆「まどべにならんだ五つのおもちゃ」ケビン・ヘンクス 作/絵・徳間書店


*おもちゃたちの表情が可愛い。
◆「ふくろうおやこ おやここうもり」マリー・ルイーズ・フィツパトリック・BL出版
*文字なし絵本。絵だけで、バッチリ通じるよ!
ランチはよーこさんと
「akari cafe」…本日のライスプレートランチ

オープンテラスもあるお店。今日はさわやかで、とっても心地いい日になったから、テラス席には、犬を連れたお客さまが利用されてました。
↓よーこさんから:立派過ぎるピオーネ!!!

気になった絵本は
◆「あかいけいと」佐々木マキ 作・偕成社
*毛糸を巻き取りながら歩いて行くと、ハートの形になっていたり、スプーンの形になっていたり……どんどん巻き取って行った先には……
◆「まどべにならんだ五つのおもちゃ」ケビン・ヘンクス 作/絵・徳間書店
*おもちゃたちの表情が可愛い。
◆「ふくろうおやこ おやここうもり」マリー・ルイーズ・フィツパトリック・BL出版
*文字なし絵本。絵だけで、バッチリ通じるよ!
ランチはよーこさんと
「akari cafe」…本日のライスプレートランチ
オープンテラスもあるお店。今日はさわやかで、とっても心地いい日になったから、テラス席には、犬を連れたお客さまが利用されてました。
↓よーこさんから:立派過ぎるピオーネ!!!
PR
心配していた台風13号が、温帯低気圧に変わったとは言え、大雨の予報が出ていたので、キャンセルされた方も多かったみたい……
晴れ間(青空)もあったり、変わりやすいお天気だったけど、物凄いどしゃ降りの時は、(晴れ女の)よーこさんとランチ中で、ほとんど傘の出番なし。
よーこさんパワー、流石ダ!
気になった絵本は
◆「とりがいるよ」風木一人 さく/たかしまてつを え・角川書店


*シンプルな繰返しかと思っていると……わくわく!
◆「プーさんとであった日」リンジー・マティック ぶん/ソフィー・ブラッコール え/山口文生 やく・評論社


*よく知っているプーさんのお話。プーさんが実在したとはビックリ!
◆「くまさんどこ?」ジョナサン・ベントレー 作/林木林 訳・講談社


*探している後ろにくまさんがいるのに…って思っていたら、ホントに探していたくまさんは…(^O^)
絵本紹介のあとは、三蔵さんに足のマッサージ。冷えのある時は痛みを感じるらしいけど、今日はほとんど痛く感じなかったよ。健康ってこと?暑い季節からかな?
雨の心配は大丈夫そうだったので、少し歩いて、以前見つけられなかったお店でランチ。今日もすぐにはたどり着けなくて、ちょっとウロウロ(>_<)
国立「ELK:エルク」…すしロールセット/チキンシーザーラップセット(よーこさんと半分こ) &梅ジュース
→
デザートは、温かいいちじくコンポートアイス添え

このランチ中にどしゃ降りの雨。夕方のニュースでは、局所的に雨の柱?が見えるほどのどしゃ降りだったって!
でも、お店を出る頃には、青空も見えました。
お陰で傘も差さずに、ご案内を頂いていた「ギャラリーゆりの木」村田エミコさんの個展に。

そして国立駅では、ほぼ衝動買い…
えんぴつキャップ?とノート (多すぎる可愛いイラストの種類)

晴れ間(青空)もあったり、変わりやすいお天気だったけど、物凄いどしゃ降りの時は、(晴れ女の)よーこさんとランチ中で、ほとんど傘の出番なし。
よーこさんパワー、流石ダ!
気になった絵本は
◆「とりがいるよ」風木一人 さく/たかしまてつを え・角川書店
*シンプルな繰返しかと思っていると……わくわく!
◆「プーさんとであった日」リンジー・マティック ぶん/ソフィー・ブラッコール え/山口文生 やく・評論社
*よく知っているプーさんのお話。プーさんが実在したとはビックリ!
◆「くまさんどこ?」ジョナサン・ベントレー 作/林木林 訳・講談社
*探している後ろにくまさんがいるのに…って思っていたら、ホントに探していたくまさんは…(^O^)
絵本紹介のあとは、三蔵さんに足のマッサージ。冷えのある時は痛みを感じるらしいけど、今日はほとんど痛く感じなかったよ。健康ってこと?暑い季節からかな?
雨の心配は大丈夫そうだったので、少し歩いて、以前見つけられなかったお店でランチ。今日もすぐにはたどり着けなくて、ちょっとウロウロ(>_<)
国立「ELK:エルク」…すしロールセット/チキンシーザーラップセット(よーこさんと半分こ) &梅ジュース
デザートは、温かいいちじくコンポートアイス添え
このランチ中にどしゃ降りの雨。夕方のニュースでは、局所的に雨の柱?が見えるほどのどしゃ降りだったって!
でも、お店を出る頃には、青空も見えました。
お陰で傘も差さずに、ご案内を頂いていた「ギャラリーゆりの木」村田エミコさんの個展に。
そして国立駅では、ほぼ衝動買い…
えんぴつキャップ?とノート (多すぎる可愛いイラストの種類)
今月は、平日の予定が合わなくて、日曜日に立川で受講。
気になった絵本は
◆「ねずみくんとおばけ」なかえよしを 作/上野紀子 絵・ポプラ社


*ねずみくんシリーズ33冊めだって!
◆「おばけマンション」鈴木翼 文/村上康成 え・世界文化社


*発想が楽しいけれど、ちょっと複雑?理解できるお年頃は、どれくらいかな?
◆「センスええこにそだつ本やでー!」トム・スカンプ 作/絵/寿太郎 翻案・学研


*遊べる絵本。
◆「あおのじかん」イザベル・シムレール 文/絵/石津ちひろ 訳・岩波書店


*時間の経過をいろんな「青色」で表されてる!
私の好きな青みどりは……
今日の会場は、オリオン書房ノルテ店の会議室だから、三蔵さんのマッサージはナシで。
ランチはよーこさんと
「がんこ」…お造り天ぷら定食
気になった絵本は
◆「ねずみくんとおばけ」なかえよしを 作/上野紀子 絵・ポプラ社
*ねずみくんシリーズ33冊めだって!
◆「おばけマンション」鈴木翼 文/村上康成 え・世界文化社
*発想が楽しいけれど、ちょっと複雑?理解できるお年頃は、どれくらいかな?
◆「センスええこにそだつ本やでー!」トム・スカンプ 作/絵/寿太郎 翻案・学研
*遊べる絵本。
◆「あおのじかん」イザベル・シムレール 文/絵/石津ちひろ 訳・岩波書店
*時間の経過をいろんな「青色」で表されてる!
私の好きな青みどりは……
今日の会場は、オリオン書房ノルテ店の会議室だから、三蔵さんのマッサージはナシで。
ランチはよーこさんと
「がんこ」…お造り天ぷら定食
最高気温36.7℃!暑かった〜
気になった絵本は
◆「ぺんぎんたいそう」齋藤槙 さく・福音館書店


*かわいい
◆「ピカゴロウ」ひろただい さく/ひろたみどり さく・講談社


*ほんわかできるお話
◆「あそぼ」エルヴェ・テュレ さく・ポプラ社


*ページをなぞったりして遊べる。
ランチは、いつものようによーこさんと、久しぶりに参加できたれもんさんと三蔵さんの4人で
国立「SQUALL(スコール)」
フォーとちびメガ丼のパワーコンビ(ベジタリアンフォー+牛ガパオ丼)

ランチの後、よーこさんと私は会場(ギャラリービブリオ)に戻って、三蔵さんのマッサージ。
ふくらはぎは、凄く気持ちいい!足の裏はギリギリ痛気持ちいい!
いつかお顔のマッサージもしてもらいたいよ♪"・.♪.*゙♪"・. を
気になった絵本は
◆「ぺんぎんたいそう」齋藤槙 さく・福音館書店
*かわいい
◆「ピカゴロウ」ひろただい さく/ひろたみどり さく・講談社
*ほんわかできるお話
◆「あそぼ」エルヴェ・テュレ さく・ポプラ社
*ページをなぞったりして遊べる。
ランチは、いつものようによーこさんと、久しぶりに参加できたれもんさんと三蔵さんの4人で
国立「SQUALL(スコール)」
フォーとちびメガ丼のパワーコンビ(ベジタリアンフォー+牛ガパオ丼)
ランチの後、よーこさんと私は会場(ギャラリービブリオ)に戻って、三蔵さんのマッサージ。
ふくらはぎは、凄く気持ちいい!足の裏はギリギリ痛気持ちいい!
いつかお顔のマッサージもしてもらいたいよ♪"・.♪.*゙♪"・. を
初めて参加された方も常連さんのように馴染まれ、今日も楽しい時間(^_^)
気になった絵本は
◆「なでなでももんちゃん」とよたかずひこ 作・童心社


*ももんちゃん、18作めだって!
なでなで、お手当ては偉大な力があるのよね。
◆「てるてるぼうずとふりふりぼうず」せなけいこ 作・金の星社


*紫陽花も描かれて、この季節にぴったり。
私が子どもだった頃は「ふるふるぼうず」って、言ってたっけ。でも、存在を知らなかった方や「ふれふれ…」って言ってた方もいました。
◆「ネコヅメのよる」町田尚子 作・WAVE出版


*ネコ世界のお月見?表情が何とも言えず、いい!
◆「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」ジャーヴィス 作/青山南 訳・BL出版
*立派な歯は……入れ歯!?
絵本紹介の後は、三蔵さんに足だけマッサージをしてもらう。
暖かくなったからか、冷えると痛く感じてた部所が平気だった!
有り難や、有り難や。
ランチは、いつもようによーこさんと、今日は三蔵さんも一緒に
国立「Dラウンジ」…クロックムッシュパンケーキ

そして、「早めだけど」って、よーこさんからメッセージ付きで、お誕生日プレゼントを頂きました。
チャンチャンコではないけれど、パッケージまで「赤」、赤づくし(^O^)
ありがとー!
気になった絵本は
◆「なでなでももんちゃん」とよたかずひこ 作・童心社
*ももんちゃん、18作めだって!
なでなで、お手当ては偉大な力があるのよね。
◆「てるてるぼうずとふりふりぼうず」せなけいこ 作・金の星社
*紫陽花も描かれて、この季節にぴったり。
私が子どもだった頃は「ふるふるぼうず」って、言ってたっけ。でも、存在を知らなかった方や「ふれふれ…」って言ってた方もいました。
◆「ネコヅメのよる」町田尚子 作・WAVE出版
*ネコ世界のお月見?表情が何とも言えず、いい!
◆「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」ジャーヴィス 作/青山南 訳・BL出版
*立派な歯は……入れ歯!?
絵本紹介の後は、三蔵さんに足だけマッサージをしてもらう。
暖かくなったからか、冷えると痛く感じてた部所が平気だった!
有り難や、有り難や。
ランチは、いつもようによーこさんと、今日は三蔵さんも一緒に
国立「Dラウンジ」…クロックムッシュパンケーキ
そして、「早めだけど」って、よーこさんからメッセージ付きで、お誕生日プレゼントを頂きました。
チャンチャンコではないけれど、パッケージまで「赤」、赤づくし(^O^)
ありがとー!
平日だけど連休中の今日は、三蔵さんもよーこさんも私も、ダンナさまはお休みでしたf^_^;
さて気になった絵本は
◆「おみせやさんで くださいな!」さとうしのぶ 作・リーブル
*お店の時計が、朝から20分ずつ時間進んでいくのも楽しい。
◆「ぞうさんのふしぎなぼうし」木曽秀夫 作/絵・フレーベル館


*しかけ絵本。
◆「みつけてくれる?」松田奈那子 作・あかね書房


*赤ちゃんが生まれ、おねえちゃんになることを受け入れていけるようになる、私が弱いストーリーだ。
絵本以外
◆「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース 作/前田まゆみ 訳・創天社


*世界の中には、素敵なことをたったひと言で表す言葉があるんだナ〜って。
日本からは「こもれび」
(お舟保育園(仮名)のえほんよみは別の日にして)三蔵さんマッサージの復活!
うつ伏せは、まだ厳しそうなので足(脚)だけをお願いしましたが、冷たかった足はポカポカに!
遅めのランチはよーこさんと、4/24オープンしたばかりの
nonowa国立WEST
「おぼんdeごはん」…海老・ブロッコリー・ヤリイカの塩昆布炒め

今日はそのまま、娘のライブで青山へ♪"・.♪.*゙♪"・.
さて気になった絵本は
◆「おみせやさんで くださいな!」さとうしのぶ 作・リーブル
*お店の時計が、朝から20分ずつ時間進んでいくのも楽しい。
◆「ぞうさんのふしぎなぼうし」木曽秀夫 作/絵・フレーベル館
*しかけ絵本。
◆「みつけてくれる?」松田奈那子 作・あかね書房
*赤ちゃんが生まれ、おねえちゃんになることを受け入れていけるようになる、私が弱いストーリーだ。
絵本以外
◆「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース 作/前田まゆみ 訳・創天社
*世界の中には、素敵なことをたったひと言で表す言葉があるんだナ〜って。
日本からは「こもれび」
(お舟保育園(仮名)のえほんよみは別の日にして)三蔵さんマッサージの復活!
うつ伏せは、まだ厳しそうなので足(脚)だけをお願いしましたが、冷たかった足はポカポカに!
遅めのランチはよーこさんと、4/24オープンしたばかりの
nonowa国立WEST
「おぼんdeごはん」…海老・ブロッコリー・ヤリイカの塩昆布炒め
今日はそのまま、娘のライブで青山へ♪"・.♪.*゙♪"・.
嵐の予報だったから、折り畳み傘ではなく長傘、それも16本骨を持って行ったけれど…
雨足も強くならなかったし、風もほとんど吹かなくて良かった〜(去年は、お花見日和だったっけ)
三蔵さん、雨の中たくさんの絵本ありがとねー。
今日気になった絵本は
◆「しましまかしてください」林なつこ 作・教育画劇
*シマウマと仲良くなりたいゾウが、「しま」を借りて…ほんわかできるお話。
◆「オオカミがキケンってほんとうですか?」せきゆうこ 作・PHP研究所
*思いがけない展開に展開、展開。
展開は1回の方が楽しい気分になれるんだけどナ。
◆「昭和のレトロパッケージ」初見健一 著・グラフィック社
*絵本じゃないけど、懐かしすぎて!楽しい!
ランチは、よーこさんとTさんと3人で、
国立「Mokuji」…車麩のフライ定食
ここでは、「2月のはじめまして…」で紹介して貰った絵本
◆「ポテトむらのコロッケまつり」竹下文子 作/出口かずみ 絵・教育画劇
の原画展をやっています。
原画展スペシャルメニューもあったけれど……「じゃがいもクッキー」購入。
又、講座でご一緒したHさんからは、冷えにいいからとシルク&ウールのくつ下を頂きました。
ふわふわで凄く気持ちいい!
ありがとう(^o^)/