忍者ブログ
大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「国分寺市は、日本の宇宙開発の先駆けとなるペンシルロケットの水平発射実験が行われた記念すべき場所です。……60周年を迎えたことから、国分寺市では年間を通してさまざまなペンシルロケット発射60周年記念事業を…」
という事で、駅ビルセレオからの依頼で、いつもとは違う会場で、「宇宙」をテーマの読み聞かせ会。

こども広場は、普段ちびっ子たちが遊べるスペースなので、たくさんいた赤ちゃんには、ちょっと難しいテーマだったかもね。でも、小学生にもなると、いろいろ知っている子もいて私たちもビックリ。

まずKさん
◆「おおきなポケット(ホシオくん天文台へゆく)」・福音館書店
◆「ルラルさんのぼうえんきょう」・ポプラ社
◆「うちゅうひこうしになりたいな」・インターコミュニケーションズ

そして今日は、ここで
♪手遊び「でんでん虫どこだ」
*…つち、つち、つち。土はどこだ。地球の上に〜べちゃっ…
「べちゃっ」が一番面白かったみたいね。

◆「ぼくのいまいるところ」かこさとし 著/太田大輔 絵・童心社

*ページをめくる度、「ぼくの赤い屋根の家」を見つけようと、絵本に集まってくれるから、見えたら下がってね、と声かけ。
「…ふじさんがみえるところ…」でさすがに「見えない!」と、必死さが消えた?

◆紙芝居「おひさまは よるどこへいくの?」ギンズバーグ 文/アコエゴとデュウェイ 絵/八木田宜子 脚本・ほるぷ

*「ねぇねぇ、おひさまは よるどこへいくの?…おばあちゃんの おうちへいくの」
に、子どもたち「え〜っ」
「おばあちゃんって、だあれ?…あおい そらなの」
に、又子どもたち「え〜っ」
と、次々「え〜っ」と言いたくなる場面展開に、にこにこしながら聞いていたよ。

ほるぷの紙芝居は、大きいサイズなので、初代紙芝居舞台を使ってみた。

久しぶりに見ると立派だな〜でも、重い(>_<)

今回は特別なので、お土産折り紙はなし。
次回えほんよみは
9月19日(土)14:00〜
の予定です。
PR
2度めの訪問(前回:8/4)の今日はお盆休みで、普段の半分ぐらいのちびっ子たちと、えほんよみを楽しみました。

私を見つけた途端、
「今日はなにを読むの〜?」
って、私のこと覚えてくれていたとは…
年中、年長さんは「やっちゃん」という名前まで覚えていました。嬉しいのと、記憶の素晴らしさに感心です。

さて今日も、おやつの片付けが終わったあと「えほんよみ」
ぐいぐい前に接近してくるほど積極的な子どもたち(^_^)

◆「みどりのみ あかいみ」ごんもりなつこ さく・福音館書店(年少版こどものとも134号)

*ちょうど絵本に出てくる、オクラやトマト、カボチャを園で育てているので、花の色を知っている子もいて、1冊めから盛り上がる。

◆「ぼうしとったら」tupera tupera さく・Gakken

*ページをめくり、ぼうしから何が出てくるのか?…みんな思い思いのモノを叫び、当たっても当たらなくてもウケまくり。

◆「うみへいく ピン・ポン・バス」竹下文子 作/鈴木まもる 絵・偕成社

*少し長めだけど年長さんもいるからと選書。
表紙の絵を見た途端、後ろから前に移動してきた男の子。バス、好きなんだね。
飽きないよう、「ピンポン」とボタンはみんなで押して進めて行きました。

◆「そらのおふろやさん」とよたかずひこ さく・ひさかたチャイルド

*かみなりをオニと間違えた子に、年上の子が訂正したり、まだまだ絵本に集中していて、おふろに入る…特にカラスがまっ逆さまにばしゃ〜〜〜んと入るページに大喜び。

◆「はなびがあがりますよ」のむらさやか 文/織茂恭子 絵・福音館書店(こどものとも年少版)

*「ひゅーーー」と読んでページをめくり「どん どん どん」とか「ぱぱぱぱーん」とか「ざざざざざあ」という音にも絵にも楽しめていたよ。

「まだある〜?紙芝居は?」とおねだりされちゃったけど、
♪手遊び「花火だよ」
でおしまいにしました。

次回は
9月7日(月)
にお邪魔する予定です。
紙芝居も持って行くね。
今日からちょっと涼しくなるという予報もむなしく、今日も予想最高気温は……
36℃!

でも、たくさんの親子が集まってくれてビックリ!
水分摂って、体調に気をつけてね、と願うばかりです。

◆「みどりのみ あかいみ」ごんもりなつこ さく・福音館書店(年少版こどものとも134号)

*娘の絵本で、25年ぐらい前(正確には27年前)と紹介したら、軽いどよめきが…(^_^)

◆「いない いない ばあ」松谷みよ子 文/瀬川康男 画・童心社

*いろんな種類の「いない いない ばあ絵本」がある中で、好きな絵本。
古風な感じはするけど、穏やかになれる。

◆「いろいろサンドイッチ」山岡ひかる 作・くもん出版

*まだまだ緊張気味の初参加Kくん。サンドイッチは一緒にもぐもぐ出来なかったね。

♪手遊び「花火だよ(タイトルは適当)」
*右手と左手をグーにして…
さすが手遊び!Kくんも、年少さんなので上手に真似して遊べました。
ママたちが集中してくれてたけど、覚えられたかな?

◆「はなびがあがります」のむらさやか 文/織茂恭子 絵・福音館書店(こどものとも年少版)

*今年は、花火大会に出かけた方はいらっしゃらなかった。絵本で楽しんでね。

◆「バルバルさん」乾栄里子 文/西村敏雄 絵・福音館書店

*ママ用に選んだ絵本。幼稚園児Kくんは、見入ってました。

絵本…紹介
◆「ヒロシマに原爆がおとされたとき」大道あや 作・ポプラ社


◆紙芝居「ごっくん!なにをのもうかな」藤巻吏絵 作/佐藤繁 絵・教育画劇

*暑い日だったから、水分補給には、いいお話。

いつも終わった後には、ママやちびっ子にも店主から麦茶のサービス。
今日は、一段と嬉しかったな〜

次回えほんよみは
9月11日(金)11:00〜
の予定です。


※本日の最高気温は…
37、7℃
何と、今年の最高気温だって!
先日の「庭先の花が」の試写会打ち上げの場で、紹介してもらった保育園にお邪魔して、えほんよみをして来ました。

初めて訪れる園の様子は未知だったけれど…
20人ほどのちびっ子たちは、年齢別ではなく一緒に過ごしています。
みんなとても素直で、人懐っこくて可愛らしい。すぐに打ち解けて、おやつが終わった子から、次々「これ読んで」と声を掛けられる。

しばらくして「えほんよみ」の会の始まり。
この園では、先生ではなくニックネームetc.で呼ばれる、ということで「やっちゃん」として紹介してもらいました。

余りのお行儀の良さに、手遊びもなく、いきなり絵本スタート。

◆「くらい くらい」はせがわせつこ ぶん/やぎゅうげんいちろう え・福音館書店

*1冊めは、「パチッ」と一緒にスイッチを押して遊べる絵本。予想を遥かに越えた積極的な子どもたちと楽しめた。

◆「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」安西水丸 さく・福音館書店

*「知ってる〜」っていてた子も、楽しんでたよ。
最後の海の場面では、みんなそれぞれが「海行った〜」「海に行くよ」って!

◆「まほうのでんしレンジ」たかおかまりこ 原案/さいとうしのぶ 作/絵・ひかりのくに

*ノリのいいちびっ子たち、ちゃんと「歌」も「チーン!」にも参加。最後はそれぞれ食べたいものを食べました。

◆紙芝居「フルーツジュースやさん」村田エミコ 作・教育画劇

*クイズは、ちょうどいいレベルだったみたい。

と、ここで終わろうとしたけど、「まだ聞きた〜い」と集中も途切れてなかったから

◆「みんなのはなび」おくはらゆめ 作・岩崎書店

*「はなび」に反応。「見たことある」「おばあちゃんちでやった」etc.といろいろ教えてくれる(^O^)

◆「へいわってすてきだね」安里有生 詩/長谷川義史・ブロンズ新社

*子どもって凄い!裏表紙の「シーサー」を発見!「なぁに?」
「へいわ」…ちょっと難しいかとも思ったけれど、いつか思い出してくれれば嬉しい。

最後にみんなで「ふぅ〜ッ」って、ロウソクを消して

「お〜し〜まい」
にしました(^_^)

「また来てね〜」の声に嬉しくなって…
来週8月14日(金)
又お邪魔することに決定。
台風(熱帯低気圧)の影響で、急に雨が降ったり止んだり、風も強い日…

♪手遊び「いわしのひらき」
知っている子もいない子も、一所懸命。
♪はじまりのうた「1本と1本で」

まずKさん
◆「おさかないちば」講談社
◆「じゃんけん」岩崎書店
◆「でるでるでるぞー」佼成出版


◆「ヘンテコはみがきこ」みやにしたつや 作/絵・Gakken

*お決まりの繰り返し(ヘンテコなはみがきこを使うと、ヘンテコな顔になる)は、予想通りだったみたい。でも、期待を裏切る展開もあって大ウケ!
又、最後のページで小さく描かれた犬が「みかんはみがきこ」を舐めているのも見逃さない今日のちびっ子たち。ちゃんと裏表紙まで見てもらいました。

◆紙芝居「おなかのむしは7にんかぞく 」うえきまさのぶ 脚本/イ・スジン 絵・童心社

*ちびっ子たちは、おなかの中にこんなムシがいても、ちゃんと受け入れられるのね(^_^)

今月の折り紙「おさかな」&折り方


次回えほんよみは
8月15日(土)14:00〜
の予定です。
前回のえほんよみは5月9日だったから、2ヵ月ぶりの図書館。今日は、元気で積極的な男の子たちがいて楽しかった〜

前回も一緒に読んだMさんが
◆「おっきょちゃんとかっぱ」福音館書店
◆「おーなみこなみざぶん!」佼成出版社
を読んで、

◆「まほうのコップ」藤田千枝 原案/川島敏生 写真/長谷川摂子 文・福音館書店

*前半は、右ページがたねあかしっぽいから、まずは隠して……
まぁ、想像以上に盛り上がって楽しんでくれました(^O^)
(なので、準備していたもう1冊=うしろにいるのだあれ うみのなかまたち=はパス)

♪手遊び「いわしのひらき」
*知っているちびっ子も多くて、楽しかったね。

暑くなった帰り道、東所沢では、もうセミが鳴いていました!
ホント暑くなってきたねぇ。

次回えほんよみは
8月22日(土)10:30〜
の予定です。
6月30日からずっと降っていた雨が今日は止んで、お日さまペカペカ!暑い日になりました。

◆「パンツのはきかた」岸田今日子 さく/佐野洋子 え・福音館書店

*2度めは、歌いながらページを進めたら、リズムに合わせてママとちびっ子たちが、ゆらゆらしてました(^_^)

◆「おかあさんのパンツ2」山岡ひかる 作・絵本館

*「スーイスイ つばめのパンツ。おかあさんがはいたら、」のページで、ママたちに尋ねたら……答えは出なかったけれど、ページをめくったらママも赤ちゃんも「わぁ〜」

◆「くだもの」平山和子 さく・福音館書店

*ちょっと緊張していた2才のYくんが、積極的にもぐもぐ。たべものの力って強い!

♪手遊び「くいしんぼゴリラのうた」
*意外にご存知の大人がいらっしゃらなくて、孤軍奮闘!?
バナナ→みかん→レモン→玉ねぎ、そしてもう1度バナナ、と楽しみました。

◆「バルンくんとともだち」こもりまこと さく・福音館書店

*ただバルンくんたち車が走るだけの絵本だけど、男の子は楽しめるのね…0才児は「ブロオオーッ」とか「バルルルーン」の音が良かったみたい。

◆「よるくま」酒井駒子 作・偕成社

*ママたちに。

◆紙芝居「おまめくんぱちぱちー」とよたかずひこ 脚本/絵・童心社

*ママと赤ちゃんが一緒に「パチパチ」


昨日届いた「ピンクリボンバッジ」

チャンスがあれば、ママたち(いろんな女性)に検診を薦めていきたいと思って、今日は名札と一緒に付けてみたけれど……言葉に出すことはできなかったよ…(-.-;) 多勢の前での発言は難しいね。

次回えほんよみは
8月7日(金)11:00〜
の予定です。
プロフィール
はじめまして (2011.2.2)
けちょもぐ きびこ子
女性
1956/06/19
えほんよみびと
東京都 K平市
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/12 れもん]
[08/23 CHIKI]
[05/25 きみこ]
[05/15 れもん]
[03/21 れもん]
バーコード
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]