大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.               			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						会場の所沢ミューズへは、自宅最寄り駅から西武線で行けるから便利!
おまけに、上り?回りでも下り回りでも行けるんだけど、今回選んだ方の電車がビミョーに遅れて、乗り継ぎに失敗(>_<)
それでもギリギリ間に合うはずだったのに、だったのに……なんと乗り換えの駅と勘違いして、1つ手前で降りちゃって、完全遅刻。だって、ホームの感じがそっくりに見えたから!
奮発して、最寄り駅からタクシーに乗って、多分聞き逃しは最小限のはず、と思っておこう。
午前の絵本ライブでは
「りんごです」「うえきばちです」「地球をほる」「みょうがやど」「お化けの冬ごもり」
 
 
を面白可笑しく読んでもらって、子どもも大人(パパ)たちも声出して笑いながら、聞きました。
午後の講演が始まるまでの間にはサイン会。
独特な書き方をされていたので、撮影させて頂きました。
 
 
講演は、絵本「槍ヶ岳山頂」の製作裏話。
30年も昔から暖めていたお話が、ご家族の協力で形になったんだな、って思う作品でした。
																								おまけに、上り?回りでも下り回りでも行けるんだけど、今回選んだ方の電車がビミョーに遅れて、乗り継ぎに失敗(>_<)
それでもギリギリ間に合うはずだったのに、だったのに……なんと乗り換えの駅と勘違いして、1つ手前で降りちゃって、完全遅刻。だって、ホームの感じがそっくりに見えたから!
奮発して、最寄り駅からタクシーに乗って、多分聞き逃しは最小限のはず、と思っておこう。
午前の絵本ライブでは
「りんごです」「うえきばちです」「地球をほる」「みょうがやど」「お化けの冬ごもり」
を面白可笑しく読んでもらって、子どもも大人(パパ)たちも声出して笑いながら、聞きました。
午後の講演が始まるまでの間にはサイン会。
独特な書き方をされていたので、撮影させて頂きました。
講演は、絵本「槍ヶ岳山頂」の製作裏話。
30年も昔から暖めていたお話が、ご家族の協力で形になったんだな、って思う作品でした。
PR
					この記事にコメントする
				 
	