大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月8日は、息子の誕生日。
去年の誕生日は、元旦から咽頭炎をこじらせた高熱が続いて、やっと午後から出勤できた日。(お陰で、見舞いがてら息子の食べたい、食べられそうな病人食を一緒に選べたっけナ)
今年は元気で迎えられるはず。
留守の間に、こっそり?プレゼントのお届け…
そして、今回はおかずや息子の好きなりんごケーキも差し入れ。

クリスマスプレゼントの時は、いくら息子とはいえ、留守中に上がり込むことに少々抵抗があったから、玄関先にこっそり置くだけのつもりだったんだけど…

結局、意外に大丈夫な感覚と、お正月息子から、再度お許し出たから(最初からお許しあったけどね)
しっかり今回は、冷蔵庫に入れて来ました。
たまに帰ってくると、生ゴミが臭わない方法とか、パイプ掃除の頻度とか柔軟剤の種類とかetc.一人暮らしを始めてからは、それまでにない話題で話すようになった息子。
お正月休みに片付けしたのかな、結構キレイでびっくりしたよー(^_^)
去年の誕生日は、元旦から咽頭炎をこじらせた高熱が続いて、やっと午後から出勤できた日。(お陰で、見舞いがてら息子の食べたい、食べられそうな病人食を一緒に選べたっけナ)
今年は元気で迎えられるはず。
留守の間に、こっそり?プレゼントのお届け…
そして、今回はおかずや息子の好きなりんごケーキも差し入れ。
クリスマスプレゼントの時は、いくら息子とはいえ、留守中に上がり込むことに少々抵抗があったから、玄関先にこっそり置くだけのつもりだったんだけど…
結局、意外に大丈夫な感覚と、お正月息子から、再度お許し出たから(最初からお許しあったけどね)
しっかり今回は、冷蔵庫に入れて来ました。
たまに帰ってくると、生ゴミが臭わない方法とか、パイプ掃除の頻度とか柔軟剤の種類とかetc.一人暮らしを始めてからは、それまでにない話題で話すようになった息子。
お正月休みに片付けしたのかな、結構キレイでびっくりしたよー(^_^)
5月に肉体労働(保育)の仕事を辞めてから体を動かすのは、せいぜいリハビリのストレッチをやる程度。
それまで、結構動いていた方だし、薬のせいで太りやすくなっているのに太らないようにしなきゃいけないし……うじうじ…
先月の検診のとき、徐々に徐々に、痛みが出ないように運動を始めてもいい、というお許しをもらえたので、まずお正月にはWiiスポーツを!(腕だけが筋肉痛(>_<))
そして、いよいよ今月から、以前通っていたフィットネスクラブに復帰を決定。
【1月7日】…今日がソノ初日でした。
ブランクもあったし、体調との相談なので、インストラクターが一緒に回ってくれました。
全部頑張れそうな気もしたけれど、ブチッてどこかの腱が切れるような、皮膚が破れるような気もしたし…やっぱり思いがけない場所が痛むし…
恐る恐るやってみて、効果あるのか不安だけど………頑張ろう!太らないように!
それまで、結構動いていた方だし、薬のせいで太りやすくなっているのに太らないようにしなきゃいけないし……うじうじ…
先月の検診のとき、徐々に徐々に、痛みが出ないように運動を始めてもいい、というお許しをもらえたので、まずお正月にはWiiスポーツを!(腕だけが筋肉痛(>_<))
そして、いよいよ今月から、以前通っていたフィットネスクラブに復帰を決定。
【1月7日】…今日がソノ初日でした。
ブランクもあったし、体調との相談なので、インストラクターが一緒に回ってくれました。
全部頑張れそうな気もしたけれど、ブチッてどこかの腱が切れるような、皮膚が破れるような気もしたし…やっぱり思いがけない場所が痛むし…
恐る恐るやってみて、効果あるのか不安だけど………頑張ろう!太らないように!
去年のお正月は、高熱でかわいそうな息子だったけれど、今年は「体調バッチリ」と大晦日からやって来た。(4日前にも来たんだけどね)
恒例のお屠蘇…みりん100%(実家の風習)

息子におねだり(?)して、ちょっと難しくなるかなって、妹にもらった丸型トランプで「スピード」したり、

「名古屋弁レクチャー」

いくつか忘れかけてた言葉を記憶し直しできたし、子どもたちにも、伝えられたんじゃないかな?
Wiiスポーツもやったよ!
ちょっとはダイエットになるかもって、息子がいる間にセッティングの確認がてら…
う~ん、筋肉痛になりそうだけど、ダイエットになるかは不明???
お正月が、家族が揃う日という感じになって、今年の過ごし方は、ちょっと不思議だったナ〜
そして…仕事を辞めたから、新しいことに挑戦するゾ!
恒例のお屠蘇…みりん100%(実家の風習)
息子におねだり(?)して、ちょっと難しくなるかなって、妹にもらった丸型トランプで「スピード」したり、
「名古屋弁レクチャー」
いくつか忘れかけてた言葉を記憶し直しできたし、子どもたちにも、伝えられたんじゃないかな?
Wiiスポーツもやったよ!
ちょっとはダイエットになるかもって、息子がいる間にセッティングの確認がてら…
う~ん、筋肉痛になりそうだけど、ダイエットになるかは不明???
お正月が、家族が揃う日という感じになって、今年の過ごし方は、ちょっと不思議だったナ〜
そして…仕事を辞めたから、新しいことに挑戦するゾ!
ピーターラビット(通称ピーターさん)は、自分たちの子どもが通っている小学校で絵本の読み聞かせをするお母さんたちと、絵本の事を知ろうというコンセプトで、2001年5月〜続いている会。
当然、ほとんどの子どもたちは小学校を卒業してしまったけれど、まだまだ絵本が好きなら誰でも一緒に、毎月絵本で繋がっているメンバー!!!
今回は遠出をしないで、25日という日にクリスマスランチ会。
立川「ジリオ」…ランチコース

折角なので、プレゼント交換もして…わくわく気分

介護の話や体調のこと、仕事のこと、子どもたちのことetc.
たくさんのおしゃべりでリフレッシュできたよね(^_^)
その後、よーこさんと二人、12/10オープンしたての
「ららぽーと」へ!

新聞の折り込みチラシで気になっていたから、一緒に行けて良かった〜
よーこさんは、初モノレールだったんだって!
当然、ほとんどの子どもたちは小学校を卒業してしまったけれど、まだまだ絵本が好きなら誰でも一緒に、毎月絵本で繋がっているメンバー!!!
今回は遠出をしないで、25日という日にクリスマスランチ会。
立川「ジリオ」…ランチコース
折角なので、プレゼント交換もして…わくわく気分
介護の話や体調のこと、仕事のこと、子どもたちのことetc.
たくさんのおしゃべりでリフレッシュできたよね(^_^)
その後、よーこさんと二人、12/10オープンしたての
「ららぽーと」へ!
新聞の折り込みチラシで気になっていたから、一緒に行けて良かった〜
よーこさんは、初モノレールだったんだって!
「肉筆浮世絵 美の競艶」

まずランチは、美術館すぐ近くの
「音音」
気になったメニュー2つを娘と半分こ。
◆豆冨湯葉膳

◆お刺身おばんざい膳

どちらも美味しく頂きました。
さて目的の館内は、平日というのに混んでいて、プチ行列。
巻物のような作品は、平らに展示されているので、そこで渋滞が起きていました。
たっぷり130点余りの作品。
どれも、色や(着物の)柄などが綺麗で楽しめたけれど、一際目を引く作品の作者をみると……やはり?
歌川 豊国
葛飾北斎
版画とは違う色使いや表情が、素敵でした。
その後、新宿経由……
娘が1度行ってみて気に入ったという
「凡」へ。
ここは、私も気になっていたお店だった ワ。
撮影禁止の店内には、1000客以上のカップが並んでいて、落ち着く雰囲気。
ブレンドコーヒー、美味しかったよ。
(ホメリ、ビーンズにもう1店増えた!)
帰り際には、
「冬至だから、どうぞ」って、お庭から取ってこられた柚子を頂きました。
新宿の街に、あったかいお店発見、何だか嬉しい♪"・.♪.*゙♪"・.
まずランチは、美術館すぐ近くの
「音音」
気になったメニュー2つを娘と半分こ。
◆豆冨湯葉膳
◆お刺身おばんざい膳
どちらも美味しく頂きました。
さて目的の館内は、平日というのに混んでいて、プチ行列。
巻物のような作品は、平らに展示されているので、そこで渋滞が起きていました。
たっぷり130点余りの作品。
どれも、色や(着物の)柄などが綺麗で楽しめたけれど、一際目を引く作品の作者をみると……やはり?
歌川 豊国
葛飾北斎
版画とは違う色使いや表情が、素敵でした。
その後、新宿経由……
娘が1度行ってみて気に入ったという
「凡」へ。
ここは、私も気になっていたお店だった ワ。
撮影禁止の店内には、1000客以上のカップが並んでいて、落ち着く雰囲気。
ブレンドコーヒー、美味しかったよ。
(ホメリ、ビーンズにもう1店増えた!)
帰り際には、
「冬至だから、どうぞ」って、お庭から取ってこられた柚子を頂きました。
新宿の街に、あったかいお店発見、何だか嬉しい♪"・.♪.*゙♪"・.