忍者ブログ
大好きな…家族・優しい空気etc.…「絵本」や「手作り」のこともちょっぴりずつ紹介します♪"・.♪.*゙♪"・.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスが近いので、図書館でもクリスマスっぽい絵本。

まずMさん
◆「おひさまぽかぽか」福音館書店
◆「ちびゴリラのちびちび」ほるぷ出版


◆「ぶたたぬききつねねこ」馬場のぼる 作・こぐま社

*ゴリラのちびちびと同じ5才のRくんと「しりとり」
「うばぐるま」や「マッチ」「まく」など今どきは使わない言葉は、ササッと大人に聞いいたけど、ヒントのおねだりに応えながら…最後『クリスマス』にたどり着きました(^O^)

◆「サンタのおまじない」菊地清 作/絵・冨山房」

*本当に野菜が変身出来るのを楽しんで貰おうと、パネルを利用。
勿論おまじない
「いち にい サンタ!」
は、一緒に言って貰ったけれど、どんどん張り切って叫んでくれました。
(図書館の皆さん、温かく見守って下さってありがとう)

♪手遊び「くいしんぼうゴリラ」

次回、「図書館おはなし会」えほんよみは
1月23日(土)10:30〜
の予定です。
PR
今年最低気温の今朝、冷えましたねぇ。
それでも、0〜3才まで、たくさんの親子が集まりました。

◆「はくしゅ ぱちぱち」中川ひろたか 文/村上康成 絵・ひかりのくに

*まずは一緒に「ぱちぱち」して、リラックスして楽しんでね。

◆「ぽぽんぴ ぽんぽん」松竹いね子 文/ささめやゆき 絵・福音館書店

*「ぱちぱち」のお陰かな?思い思いに、おへそを探すちびっ子たち(^_^)

◆「おふろやさんのまねきねこ」とよたかずひこ 作・ひさかたチャイルド

*もうすぐ3才になるHくんや3才のKくんは、登場する動物家族を数えることもできたよ!
Hくん、ライオンさん…「5ひき」って!でも「5めいさま」なの(´・_・`)

♪手遊び「いたずらこねこが」
*「ねこ」つながりで、指人形も登場して遊びました。


◆「おふとんかけたら」かがくいひろし さく・ブロンズ新社

*表紙は、誰が寝ているのか分かってもらえなかったけど、どれも意表をついて、ママたちもクスクス。

◆「おおきいサンタとちいさいサンタ」谷口智則 作・ぶんけい

*ママ向けに。

◆「このかげなあに」わだことみ 作/ゆうきよしのり 絵・岩崎書店

*みんなで楽しめるようにパネルで。
ウラをかいた回答に、みんな素直に答えられなかったね(笑)

特別プレゼント


次回、
「おばあさんの知恵袋」えほんよみは
1月22日(金)11:00〜
の予定です。

今年も楽しかったねー
先月(11月)の検査当日に結果の出なかったマーカーの結果……「マイナス!」
と、言っても2月の健診でもマイナスだったのに、1週間後の触診で発見されたのよね……(健診とは精密度が違うかな?)

その他の数値
まだ正常範囲内でない項目もあるけれど、どれも(9月より)良くなってきてるから〇!

リハビリ…
体重は前回(10月)よりちょっと減ったけど、体脂肪率はちょっとだけ増えちゃった(>_<)
主治医の先生からは、ムリのない負荷のお許しが出たから、ぼちぼち運動を真面目にスタートさせよう!
筋トレのような仕事も辞めちゃったし、薬のせいでも太りやすくなってるんだから、厳しいわ〜

でも、毎日のリハビリの成果で、腕の可動域は良くなってきてるから、次回は3ヵ月後(^O^)/

病院の後のお楽しみは、ホメリ。
すっかりファンになったホメリブレンドコーヒーとたまごサンド
◆手拭いかばん第2号
名古屋の生地やさん「大塚屋」で、みつけた「ぶたさん柄手拭い」
色も良かったし、ぶたさん好きの妹にプレゼント!



◆小平のゆるキャラ「ぶるべー」
市役所:産業振興課の許可を頂いて制作。
喫茶店ローリングビーンズに置かせて貰っています。
毎月第3土曜日の会だけど、クリスマスシーズンの12月だけは、第2土曜日に開催。

ちょっと早めにクリスマスっぽく、お楽しみバージョンで!

♪手遊び「やきいもジャンケン」
♪手遊び「ろうそくぽっ…クリスマス」


Kさん
◆「ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス」講談社
◆「きのくまぶんじ」オリジナル
◆「かくれてるのは」参加型工作


◆「おおきいサンタとちいさいサンタ」谷口智則 作・ぶんけい

*参加型工作で大盛り上りした後、ほどよくクールダウンして、よく集中して聞けるお話。

◆「エイラトさんのへんしんどうぶつえん」ロイス・エイラトさく/なかがわもとこ やく・偕成社

*形の名前や出来上がる動物名を、それぞれが年齢に応じながら、積極的に答えてくれて、私も楽しかった。
(今日は、3才〜11才)

ろうそく消し、今日は特別に2種類。
12月生まれのちびっ子3人で

みんなで


今月の折り紙「ツリー」&折り方


次回、
「紀伊國屋書店」えほんよみは
1月16日(土)14:00〜
の予定です。
今月は絵本読み。でも、次回は祭日と重なってお休みなので、1回だけ。

クリスマスっぽいお話も気になったけれど、なかなかちびっ子に読めるチャンスがなかった絵本をチョイス。

◆「まねきねこ がっこう」きたあいり 作・PHP研究所

*裏表紙のまねきねこ豆知識にも盛り上がったし、大人もクスッと笑える楽しいお話。

講座のあとは、恒例のクリスマス会。
チャコちゃんを囲んで、中途半端な時間(笑)3時過ぎに食事しながらおしゃべり&プレゼント交換。


ひと言コメント、今年のお題は「引き寄せ」
引き寄せたいものを発表しながら、プレゼントを見せあいました。

私の引き寄せは……
勿論「出会い」
素敵な人、出来事、モノを引き寄せたいよ。

チャコちゃんの講座は20年め。当初から可愛がって頂いていた子どもたち。今日は娘も参加させて貰いました。
妹宅でのイベントも今年で4回め。


普段妹たちが生活している空間を、展示スペースにセッティングするのは、家族の協力があってこそ!感謝、感謝……
自分が育ってきた場所で、こんな素敵な機会に恵まれて、ホント嬉しい♪"・.♪.*゙♪"・.




妹がネーミングした「Conventus」は、ラテン語で「出会い」
私にとっての生きる意味は「出会い」
偶然にも一致!!!
(離れてみたら、妹と似てる事いっぱいあるみたい!?)

今回も、不思議な出会いがいっぱいあって、ホント幸せ〜〜〜

妹の行動力って凄いナ〜
そんな妹の回りにも、頼りになる友人がいっぱいいて、だからイベントも成功できるのねぇ。

日曜日にも関わらず、わざわざお出かけ頂いたお客さまは勿論、みんなに、ありがとう。

妹家族みんなとの打ち上げ?は、テイクアウトした…
私にとって、初の「CoCo壱番屋」(勿論、甘口)*\(^o^)/*
プロフィール
はじめまして (2011.2.2)
けちょもぐ きびこ子
女性
1956/06/19
えほんよみびと
東京都 K平市
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/12 れもん]
[08/23 CHIKI]
[05/25 きみこ]
[05/15 れもん]
[03/21 れもん]
バーコード
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]